【レポート】12/14(土)FC岐阜U-18 献血に参加
12月14日(土)FC岐阜U-18の選手とスタッフが新岐阜献血ルームで献血に参加いたしました。
FC岐阜では、若年層をはじめとした多くの皆さんに献血への関心を持っていただき、また、献血にご協力いただけるよう、FC岐阜サポートカンパニーでもある岐阜県赤十字血液センター様とともに献血推進活動をおこなっております。その一環として、FC岐阜U-18の選手が、毎年この時期に新岐阜献血ルームを訪問し献血を行っており、今年で7回目となります。
まずは、新岐阜献血ルームに入り受付を行います。その後、献血される方の安全を守り、患者さんが安心して輸血が受けられるようにタブレッド上で質問事項への回答を行います。
回答が終わると、医師による診察と血圧の測定が行われます。
その日の健康状態をみていただき、献血ができる状態がどうかを判断して頂きます。
献血の際にはしっかりと水分を取ることも大事とのことで、待ち時間ではしっかり水分を摂ります。献血ルームではお菓子や飲み物も自由にいただけます。
また、漫画・雑誌・テレビもあり、待ち時間もリラックスして過ごすことができます。
診察が終わると、事前検査として少量の採血を行います。貧血の心配がないか事前に調べます。(血液型の検査もしてもらえます。)
診察・検診が終わると、いよいよ献血へ。採血ベッドに横になり採血を開始します。
最初は緊張した様子でしたが、すぐに慣れてリラックスした状態で採血を行うことができました。
採血の時間は約10分~15分と短時間で終了します。
採血中はテレビを見たり、飲み物を飲みながら過ごすことができます。
今回はU-18の選手から14名とスタッフ2名の計16名が参加いたしました。
今回初めて献血に参加する選手もいましたが、「少し緊張しましたが、採血の時はリラックスできました」と感想を教えてくれました。
FC岐阜では、今後も多くの方に献血にご協力いただけるように、献血推進活動をおこなっていきます。
寒くなるこの季節は風邪等で献血にご協力いただける方も少なくなるとのことなので、ぜひ皆様!献血のご協力をよろしくお願いいたします。
◇献血会場
あかなべ献血ルーム(岐阜県赤十字血液センター:岐阜市茜部中島2-10)
新岐阜献血ルーム(岐阜市長住町2-3 岐阜ビル5階)
★詳細はこちら